こんにちは、プコローです。
矢橋帰帆島公園は滋賀県草津市の琵琶湖沿いにある大きな公園です。
その公園の中にキャンプ場があります。
山の中にあるキャンプ場ではないのでスーパーなどの買い出しに困ることもなく、アクセスもいいです。
そんな矢橋帰帆島公園キャンプ場のおすすめポイントについてまとめてみましたよ!
もくじ
利用料金が安い!
料金が格安なのが魅力ですね。
県内在住と県外在住で料金が変わります。
利用時間は2部に分かれており、若干短めです。
もっとゆっくりしたい方は追加で日帰り料金を払えば大丈夫!
日帰り料金払ってもめちゃくちゃ安いですよね。
ちなみに我が家が行ったときは
大人2人幼児2人で1060円でした!
利用期間は3月中旬~11月中旬です。冬は休業しているようです。
夏は割と暑いキャンプ場なので春と秋がおすすめ。
スーパーなどの買い出し
矢橋帰帆島公園は草津市の中心部から少し離れたところなので車で10分も走ればスーパーやホームセンターなどなんでもあります。
イオン草津店までも車で10分ほど。イオン草津店の敷地内に天然温泉 草津湯元水春があります。
買い出しとお風呂と一度に済ますことができるのでいいですね。
土日祝だと結構な値段するのが残念。料金設定はやはりちょっと高めです。
天然温泉 草津湯元水春
大人(中学生以上)平日770円 土日祝870円
小人(小学生)平日380円 土日祝430円
幼児(3歳~5歳)平日180円 土日祝210円
シャンプーなどあり。
遊びが充実している
矢橋帰帆島公園はとても広く、グラウンドやテニスコートなどもある大きな公園です。
遊びがたくさんあるので子供も退屈しません。
遊具
遊具エリアはとても広くて遊具もたくさん。幼児でも遊べるような遊具なので小さな子供でも安心。
土日はたくさんのファミリーでかなりにぎわっています。
おもしろ自転車

おもしろ自転車も人気。入れ替え制なので土日などはチケットが完売してしまうこともあるそうです。
キャンプした翌朝一番がねらい目ですね。
大人300円・子供200円(3歳未満無料)
プール

7月中旬~9月上旬までプールも営業しています。
そこまで広くないプールですが子供には十分なプールです。
矢橋帰帆島公園は夏は暑いので遊具で遊ぶよりプールで遊ぶのがおすすめです。
大人540円・高校生等380円・小人300円(3歳未満無料)
コインロッカー100円
ごみ捨てOK
受付をすると袋がもらえます。その袋にごみを入れて捨てることができます。
また大きな缶を借りて、使った炭などはそこに入れて置いておくシステムです。
トイレ
トイレはキャンプ場にひとつしかありません。
水洗トイレで、よくある公園のトイレといった感じです。
あまり新しいトイレではなく、和式です。
一つ多目的トイレがあるので洋式使いたい子供はそこを使うことができます。
屋根付きサイトが便利
矢橋帰帆島公園キャンプ場はオープンサイトですが区画で分かれています。
管理等に近い区画のいくつかは屋根付きのバーベキューコンロがあります。
同料金ですので、予約の際に空いていれば希望できます。
キャンプ場の利用時間が短いのでタープ張るのが面倒なので助かりますよね。
炭と網を用意すればここでバーベキューができます。
バーベキュー
レンタルや販売はないので用意を忘れずに!
矢橋帰帆島公園キャンプ場注意点
橋が封鎖されるので要注意!
矢橋帰帆島公園は島になっているので、橋を渡ります。この橋が夜間(21:30〜6:00)封鎖されるのでお風呂などへ出かける時は注意してくださいね!
オートサイトではない
車の乗り入れができないサイトなので駐車場から荷物を運ぶ必要があります。
リヤカーが何台かありますがちょうど全部使われていることがあるので、キャリーワゴンなどがあると便利です。
矢橋帰帆島公園キャンプ場の残念なとこ
矢橋帰帆島公園は安くて遊びも充実していますが、キャンプ場としてはイマイチだなという点がいくつかあります。
景色は楽しめない
街のはずれにある公園という感じなので景色は楽しめません。
琵琶湖が見えるわけでもないので、本当に公園でキャンプって感じです。
コインシャワーなどはない
周辺にいくつか銭湯がありますが、子連れだとキャンプ場内にあったほうが助かりますよね。
先ほど紹介した天然温泉 草津湯元水春はちょっと高いし。
レンタルや販売などはなし
急な忘れ物をレンタルしたいときやや薪など買いたいときありますよね。
ここのキャンプ場はレンタルや販売は一切ないので忘れ物に要注意です!
グラウンドがうるさい
キャンプ場の隣が大きなグラウンドです。
私が行ったのは土日でしたが、日曜の早朝6:00ごろから野球か何かやっていて声がうるさかったです。
蚊が多い
公園なのでしょうがないのですが蚊が多いですね。
虫対策万全で行きましょう!
カラスが多い
ごみを漁られはしませんでしたが、明け方4時頃からカラスの鳴き声がすごくうるさかったです。
ごみを漁られないように気を付けてくださいね。
総合的に
安く遊具なども豊富なので気軽に行けるキャンプ場です。
また周辺もお店など充実していてアクセスもいいので子連れキャンプには行きやすいですね。
どちらかというとデイキャンプで人気なようです。
ですが景色や雰囲気を楽しむという点ではイマイチ。
滞在時間が短いので観光メインで寝泊まりするだけでも良さそう。
キャンプでのんびり雰囲気や景色を楽しみたい!という方にはおすすめしません。
小さな子供とのキャンプなら一度は行く価値のあるキャンプ場だと思いますよ♪