日差しの強い日のキャンプにタープは欠かせませんね!
タープは主にリビングスペースとなります。
タープの下にテーブルやイスを置いてくつろいだり、食事をしたりします。
ツールームテントやワンポールテントなどを使えばテント内にリビングスペースを作ることができますが夏は暑い。
暖かい季節はやっぱりタープの解放感が気持ちいい!
なので我が家のキャンプデビューはドーム型テント+タープのスタイルです。
タープってたくさんありすぎて、全くの初心者にはどれを選んだらいいのか全くわからないですよね。
タープにも形や素材の違いがあるんです。
・なるべく影が濃くて涼しいほうがいい
・長方形や正方形のタープがいい
・アメニティドームと合うカラーがいい
ということでタトンカタープ1TCを選びました。
タトンカタープはコットンタープの中でも歴史も古く人気のある商品です。
もくじ
ポリコットンタープとは?
タープは素材によってそれぞれ特性が違います。
タープの素材主な素材
・コットン
・TC素材(ポリエステル+コットン)
コットンタープといってもコットン100%なのかTC素材なのかでまた違ってきます。
最近はポリコットンタープが圧倒的に人気だそうですが、それぞれ素材によってメリットデメリットがあります。
ポリエステルタープ
タープと言ったらほとんどがポリエステル素材。
ポリエステル素材のメリットは
・軽い
・種類が豊富
・吸水性が低い
現在販売されているタープのほとんどがポリエステル製です。
ということは値段やデザインなど好みのものを選べることができますね。
また雨が降っても水を吸水しにくいので、重くなることもなく乾きやすいです。
タープ自体も軽いので持ち運びにはいいですね。
ただファミリーキャンプだと主に車で移動するので重さはあまり気にしなくても◎
コットンタープ
コットン100%のタープはあまり種類がありません。
コットンのメリットは
・風合いがいい
・火の粉で穴が開きにくい
・遮光性が高い
・風通しがいい
コットンタープはとても魅力的ですが、ポリエステルに比べると重い。
そして水を吸収してしまうので、さらに重くなったり乾き辛いということもあります。
なので雨が降ったらきちんと乾かしてあげないとカビや臭いの原因になってしまうのです。
TC素材のタープ
人気のあるタープのほとんどはこのTC素材のタープです。
あえてこだわりがないのであれば、コットンタープよりTC素材の方が種類も豊富でおすすめです。
コットンとポリエステルのいいとこどりしたのがTC素材(ポリエステル+コットン)のタープです。
ブランドによってコットンとポリエステルの割合が違います。
コットンが多かったり、ポリエステルが多かったり。
ですが割合で選ぶ人っているのかな?割合でどう違うかって実際にはわからないかな?と思います。
コットンタープは涼しい?
夏のキャンプでは林間サイトなど日陰があればいいのですが、芝生サイトなど日陰のないサイトでは日差しがとても暑い。
特にタープはリビングスペースとなる部分。
なるべく快適に過ごしたいですよね。
我が家がポリコットンタープを選んだ決め手は
涼しいコト
正直なところ、風合いとかはあまりこだわりがない。
焚火で穴が開きづらいといわれても、いまいちピンとこない。
だって初心者だもん…
だけど涼しいほうがいい!
というだけの理由でポリコットンタープにすることに。
タープの形
タープには形があります。
ヘキサタープ
ウィングタープ
ヘキサタープもウィングタープも似たような感じです。
いや、素人には一緒に見える…
どちらもポール2本で張ることができるし、シルエットがかっこいいですね。
でもお店にタープを見に行ったときに、なんか使い辛そうだなと思ったんです。
大きい割に日陰になる部分も少ないかな?と。
レクタタープ
正方形や長方形のタープです。
2本~6本のポールで張ります。
このレクタ型を選んだワケは
タトンカタープにしようと最初に決めたので、形については選択肢がなかったっていうこともあります。
タトンカタープは4種類あって、3TCだけがヘキサタープのように張れるそうです。
レクタタープのいいところは
・日陰の面積が広そう
4人家族なので基本的には大人数で使うこともないのですが…
一番は張り方によっていろいろな形になるってことです。
ファミリーキャンプでタトンカタープなら一番大きい1TCがオススメです。
インスタなどでも検索するといろいろな張り方があって
その日の天気や、周りの環境によって張り方を変えることができます。
まだまだ張り方について説明できるほどではないド素人なので…
張り方についてはYouTubeなどで張り方検索してみてくださいね!
タトンカタープを選んだワケ
ポリコットンタープがいくつかある中で私がタトンカタープを選んだワケは
検索して一番良く出てくるから
すいません(笑)
でも初心者ってなにも知らない状態からなので有名なやつ、みんなが使っているやつ買っておけば間違いないんです。
タトンカタープはポリコットンタープの中でもやっぱり有名で使っている人も多いんですよね。
張り方も調べればいくらでも出てくるし。
ブランドによっての違いもよくわかりませんから。
タトンカタープを使ってみて
とっても満足しています!
使う前はコットンの風合いとかよくわからなかったのですが、風合いイイです!
日陰の濃さは他のタープと比べていないのでイマイチ違いはわからないのですが…
また使用感などについては追記していきたいと思います!