こんにちは!プコローです。
暑い暑い中、初めて刈谷市交通児童遊園へ行ってきました!
暑すぎて写真を撮ることを忘れて遊んでいたので写真が少ないです(;'∀')
もくじ
刈谷市交通児童遊園
刈谷市交通児童遊園は刈谷市が運営する児童遊園。
市が運営しているので入園料は無料だし、乗り物料金も激安!
場所はJR・名鉄刈谷駅から徒歩8分という好立地な場所にあります。
駐車場は95台とそれほど多くないので、休日などの混む時期は電車で行ってもいいですね!
住所:刈谷市神田町3丁目47番地1 電話:0566-22-9371
開園時間
午前9時~午後4時30分(大型遊具とパターゴルフは午後4時まで)
※夏休み期間の土曜・日曜・祝日及び平成30年8月13日(月曜)から平成30年8月17日(金曜)までの期間
・・・午前9時~午後5時30分(大型遊具とパターゴルフは午後5時まで)
休園日
水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌1月3日)
※春休みと夏休み期間は水曜日も開園(雨天時等は除く)
駐車場
95台と多くはないので土日祝はいっぱいになります。
万社の場合は、有料ですが30分70円の駐車場があります。
神田駐車場
利用料金
- 入園料無料
- パターゴルフ…1人100円(小学生以上)
- 乗り物…1人1回50円(3歳未満無料)
- 子供乗り物コーナー…1回20円
回数券
回数券が11枚綴り500円です。期限もないので余っても安心。
私も回数券を買ったんですが、一人で乗れないイチローと二人で乗り物に乗ると結局1枚余る。だから結局もう1枚買い足すことに。
もちろん安いからいいんですけどね!
詳しくはこちら刈谷市HP
乗り物
残念ながら暑すぎて写真撮るのを忘れていました(;'∀')
公式パンフレットに載っていますのでこちらでチェックしてくださいね。
刈谷市交通児童遊園PDFで開きます
乗り物自体は多くはないけど幼児には十分。なにより安い。
小学生くらいになるとちょっと物足りないかな?
小型遊具
よくゲームセンターなどで100円で乗れるような小さな乗り物。
これが20円!だけどかなり古いし、中には"揺れません"というものまで。
2,3歳だったら喜んで乗りそうです。
水遊び
小さな噴水があって水遊びができます。
本当に小さくて、水もずっとでていないので…暑い。
これまた2,3歳までの子供が楽しいかな?4歳のイチローには物足りなくてすぐ飽きちゃいました。
噴水の隣には人工芝と大きな屋根があって、影がかなり濃くて涼しいです。
水遊びしている子供をすぐ近くで見てられるので安心。
レジャーシート持ってきてご飯を食べたりもできそうですが休日はかなり混みそう。
レジャーシートがなくても人工芝だからキレイですよ!
男の子がよろこぶバスやデコイチが!
芝生広場の周りにはデコイチやバスが展示されていて、もちろん中に入れます。
母には理解できないけど、男の子って本当に電車とか車大好き。
我が家はジローが特に好きなので中に入ってまったりしていました。
ランチ
芝生広場でお弁当など持ち込んで食べることができます。
園内での食事の販売はありませんが、休日などは移動販売があるそうです。
ここは刈谷駅がすぐ近くなのでたくさん飲食店はあります。
私はすぐ近くの萬珍軒でランチしました。
平日だったのでランチが660円!(土日祝はランチやっているのかな?)
たまたま調べて出てきたので行きましたが、とても人気で安くておいしかったですよ!
スープとご飯はお変わり自由で、座敷もあったので子供連れでも全然OK!!
夢と学びの科学体験館
交通児童遊園のすぐ隣にあります。
なので交通児童遊園へ行ったら必ずセットで行ってみてくださいね♪
とてもきれいで休憩するスペースやブロックで遊ぶスペースなどもあり、夏は交通児童遊園でたくさん遊んだ後に、涼しい科学館でのんびり遊ぶといいですね!
ここは入館は無料です。プラネタリウムもあり行ったときはたまたまプラネタリウムが休みで見ることができませんでした。
プラネタリウム料金
4歳以上100円
3歳以下…無料
ラボが楽しい!
で、何よりここのおすすめポイントはラボ(科学体験)や工作体験
さすがに1歳児には難しいですが、4歳のイチローはできるものは全てやってみました!
といっても一つ100円とか200円でした。工作では無料のものもあります。
週末などはプログラムも多く、楽しそうです。
岩ケ池公園と刈谷市交通児童遊園どっちがいいかな?
刈谷市と言えば、刈谷ハイウェイオアシスにある、岩ケ池公園が有名ですよね。
我が家も何度か行ったことありますが、とても広くて幼児には遊びきれないほどでした。
岩ケ池公園よりは断然小さいので小学生くらいのお子さんは岩ケ池公園のほうが楽しめそうです。また乗り物も岩ケ池公園のほうが充実しています。
幼児をちょっと連れていくなら刈谷市交通児童遊園、がっつり遊びたいときや大きなお子さんには岩ケ池公園がおすすめ。
程よい感じがおすすめ
乗り物に、水遊びに、科学館。
たくさん遊べる刈谷市交通児童遊園。
そこまで大きくないから週末はかなり混雑するので注意。
平日が断然おススメです。
家族で休日にがっつり遊びに行くって程の大きさではないです。
小さな子供を連れて遊びに行ったり、ママ一人で子供たちを連れていくにはちょうどいい感じ。
実際我が家もトータルで2、3時間くらいの滞在でした。
夏休みなどはラボでも毎日講座がやっているので夏休み退屈しているお子さん連れて行ってみては♪